ISO13485:2016とQMSR(案)との差異

https://qmsdoc.com/product/md-qms-358/
https://qmsdoc.com/product/md-qms-358/
現行のPart 820の要求事項は、全体としてISO 13485:2016の要求事項と実質的に同じである。そのため、QMSRではQSRの要求事項の大多数を削除し、ISO 13485:2016を受け入れることとしている。
ISO 13485:2016とQSRに差異があり、QSRの要求事項を残す部分に関しては、QMSRの「§820.35 記録の管理」、「§820.45機器のラベリングおよび包装の管理」に当該要求事項の規定が設けられている。
また、QMSRではISO 13485:2016に対して追加での用語の定義(「§820.3 用語の意味」)、および概念の明確化(「§820.15 概念の明確化」)も行っている。
さらに、 QMSRでは「§820.10 品質マネジメントシステムの要求事項」においてQMSR(Part 820)以外の米国独自の要求事項の遵守を要求している。QMSRがISO 13485:2016の要求事項自体を変更することは行っていない。13485:2016の要求事項はそのまま受け入れ、FDA独自の要求事項を追加する形をとっている。
現行QSR | ISO13485:2016 | QMSR(案) |
サブパートAー総則 | 1. 適用範囲 4. 品質マネジメントシステム | ISO13485:2016を受入 (要求事項は実質的に類似) 用語の定義に差異あり。(「§820.3 用語の意味」) |
サブパートBー品質システム要求事項 | 4. 品質管理システム 5. 経営者の責任 6. 資源の運用管理 8. 測定、分析、および改善 | ISO13485:2016を受入 (要求事項は実質的に類似) |
サブパートCー設計管理 | 7. 製品実現 | ISO13485:2016を受入 (要求事項は実質的に類似) |
サブパートDー文書管理 | 4. 品質マネジメントシステム | 「§820.35記録の管理」で 差異に対処 |
サブパートEー購買管理 | 7. 製品実現 | ISO13485:2016を受入 (要求事項は実質的に類似) |
サブパートFー識別およびトレーサビリティ | 7. 製品実現 | ISO13485:2016を受入 (要求事項は実質的に類似) |
サブパートGー製造および工程の管理 | 4. 品質マネジメントシステム 6. 資源の運用管理 7. 製品実現 | ISO13485:2016を受入 (要求事項は実質的に類似) |
サブパートHー受入れ活動 | 7. 製品実現 8. 測定、分析、および改善 | ISO13485:2016を受入 (要求事項は実質的に類似) |
サブパートIー不適合品 | 8. 測定、分析、および改善 | ISO13485:2016を受入 (要求事項は実質的に類似) |
サブパートJー是正処置および予防処置 | 8. 測定、分析、および改善 | ISO13485:2016を受入 (要求事項は実質的に類似) |
サブパートKー包装およびラベリングの管理 | 7. 製品実現 | 「§820.45機器のラベリングおよび包装の管理」で差異に対処 |
サブパートLー取扱い、保管、流通、および据付け | 7. 製品実現 | ISO13485:2016を受入 (要求事項は実質的に類似) |
サブパートM ー記録 | 4. 品質マネジメントシステム | 「§820.35記録の管理」で 差異に対処 |
サブパートN ー付帯サービス | 7. 製品実現 | 「§820.35記録の管理」で 差異に対処 |
サブパートO ー統計的手法 | 7. 製品実現 8. 測定、分析、および改善 | ISO13485:2016を受入 (要求事項は実質的に類似) |
N/A | N/A | 「§820.10 品質マネジメントシステムの要求事項」でQMSR(Part 820)以外の米国の要求事項(Part 803、806等)の遵守を要求 |