電子署名について

質問
0
Y
4月 30, 2025 06:22 PM 0 Answers ER/ES
Member Since Jan 1970
Unsolved Solved Mark as Solved Mark as Unsolved
Subscribed Subscribe Not subscribe
Flag(0)

現在使用しているeTMFシステムでは、文書の承認に電子署名を用いることができますが、文書自体に署名者の氏名、署名が行われた日時、署名の意味(作成、確認、承認等)などを追加することはできません。別途署名者の氏名、署名が行われた日時、署名の意味(作成、確認、承認等)が含まれた記録をシステムからPDFとして出力することは可能で、署名者が複数であればその分の記録がPDFに記載されるようになっています。元の承認された文書とこの出力された記録を一体の文書として保管することで、ER/ES指針における電子署名や監査証跡としての要件を満たすことができるでしょうか。

0 Subscribers
Submit Answer
0 Answers
Sort By:

関連記事一覧